明るい所で白い壁を見つめると虫や糸くずのようなものが見えるなら、それは『飛蚊症』です。
眼球内には透明なゼリー状の物質(硝子体)がつまっており、物を写す神経の膜(網膜)とくっ付いています。 硝子体内に「濁り」が生じると、眼に入った光はその濁りにさえぎられ、網膜に影を落とします。 眼球の動きとともに揺れ動くこの影が飛蚊症の正体です。
若年者でも硝子体内の部分的な変化による濁りがあり、視野の中央に数個以上の小さい黒点を自覚することが多いです。
この時、突然はっきりとした飛蚊症を自覚します。 この硝子体剥離が起こる際に、硝子体と網膜や血管とに強い癒着があると、網膜がひっぱられて網膜が刺激され、視界に光が走ることがあります(光視症)。
また網膜に孔が開いたり(網膜裂孔)(写真)、血管が切れて硝子体内に出血することがあります(硝子体出血)。
網膜裂孔をそのまま放置しておくと、裂孔から水が入りこんで網膜が徐々に剥がれます。この状態を裂孔原性網膜剥離といい、剥離は拡がっていきます。 網膜裂孔が見つかったら、裂孔の周りをレーザー光凝固術で焼き固めることで網膜剥離を予防します。
もし網膜剥離に進展していても、軽度であればレーザー光凝固術で進行を阻止することができます。 このため、飛蚊症を自覚すれば眼底検査を一度はすべきです。
網膜裂孔がなくても硝子体剥離による飛蚊症は一生残ります。 飛蚊の症状は消えないことを患者に告げると大いに落胆されますが、視覚の中枢である脳がその存在を次第に無視するようで、1ヶ月ほどで気にならなくなります。
ただし飛蚊症が別次元なほどに急に悪化した場合は出血や裂孔が生じている可能性がありますので、再度眼科を受診してください。
一覧に戻る
西宮駅 南バスターミナル向かいのエイヴィスプラザ2階(一階はダイエー阪神西宮店)
エイヴィスプラザ地下駐車場をご利用いただけます。
1時間までの駐車サービス券をお渡しいたします。
受付に駐車券をご提示ください。