オルソケラトロジーが可能かどうかの適応検査(予約制)を行い、医師とカウンセリングの後、治療をご希望なら、
同日にレンズの装用テストおよび装着脱練習を行います(詳しくはオルソケラトロジー治療の流れのサイトへ)。
適応検査 (オルソケラトロジーが可能かどうかの検査・カウンセリング) |
5,500円 (税込) |
---|---|
オルソケラトロジーが可能なら次のステップへ(装用テスト) | 5,500円 (税込) |
オルソケラトロジーを少ない負担でより安全に継続していただくため、当院のオルソケラトロジーは
令和6年9月より以下の内容で定額制となります。
レンズ名称 | メニコンオルソK®(メニコン) | ブレスオーコレクト®(シード) | |||
厚生労働省の認可 | 承認済み |
||||
---|---|---|---|---|---|
破損し易さ | 割れる | 割れにくい |
|||
レンズの色 | 右:バイオレット 左:ブルー | 左右:ブルー | |||
初期費用 | 片眼22,000円(税込) |
両眼44,000円(税込) |
片眼31,000円(税込) |
両眼62,000円(税込) |
|
月額 | 片眼7,700円(税込) | 両眼8,800円(税込) | 片眼8,800円(税込) | 両眼9,900円(税込) | |
定期検査代 | 無料 (ただし、他疾患での定期検査以外の追加検査や薬代は別途必要) | ||||
定期検査内容 | 屈折検査、視力、眼軸長(+Axial Manager™にて近視進行をチェック)、 |
||||
保証 | 新品レンズに無償交換 | 2年毎 | |||
処方交換(度数変更など) | 初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から |
初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から 12ヶ月未満なら片眼2回まで無料、 12ヶ月以上2年未満なら1枚16,500円 (税込) |
|||
破損交換 | 初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から 12ヶ月未満なら片眼1回まで無料、 12ヶ月以上2年未満なら1枚 24,000円(税込) |
初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から 12ヶ月未満なら片眼2回まで無料、 12ヶ月以上2年未満なら1枚33,000円(税込) |
|||
紛失、スペア制作 | 1枚 24,000円(税込) | 1枚 33,000円(税込) | |||
ケア | 毎日 | 純正品またはクリアデューSL®(ポピドンヨード消毒保存) | |||
毎日〜1週間に1回 | バイオクレン ミクロン®(撫で洗い) | ||||
2週間に1回 | プロージェント®(たんぱく洗浄) | コレクトクリーン®(たんぱく洗浄) | |||
目薬 | アイドロイチン点眼1本¥150(最大10本まで) | ||||
低濃度アトロピン点眼との併用 | 併用後3ヶ月目からオルソ月額+低濃度アトロピン点眼費用(受付でお支払い) | ||||
レッドライトとの併用 | 併用後9ヶ月目からオルソ月額+1,000円の口座引き落とし (レッドライトの定期検査を含む) |
レンズ名称 | Aeria MC®(フランスLCS社) | |
厚生労働省の認可 | 未承認 |
|
---|---|---|
破損し易さ | 割れる | |
レンズの色 | オレンジorブルー | |
初期費用 | 70,000円(税込) |
|
月額 | 11,000円(税込) | |
定期検査代 | 無料 (ただし、他疾患での定期検査以外の追加検査や薬代は別途必要) | |
定期検査内容 | 屈折検査、視力、眼軸長(+Axial Manager™にて近視進行をチェック)、 |
|
保証 | 新品レンズに無償交換 | 2年毎 |
処方交換(度数変更など) | 初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から6ヶ月未満なら片眼2回まで無料、6ヶ月以上2年未満なら1枚18,000円 (税込) |
|
破損交換 | 初回レンズ処方(または2年毎の無償交換)から6ヶ月未満なら片眼2回まで無料、6ヶ月以上2年未満なら1枚36,000円(税込) | |
紛失、スペア制作 | 1枚 36,000円(税込) | |
ケア | 毎日 | クリアデューSL®(ポピドンヨード消毒保存) |
毎日〜1週間に1回 | バイオクレン ミクロン®(撫で洗い) | |
2週間に1回 | プロージェント®(たんぱく洗浄) | |
目薬 | アイドロイチン点眼1本¥150(最大10本まで) | |
低濃度アトロピン点眼との併用 | 併用後3ヶ月目からオルソ月額+低濃度アトロピン点眼費用(受付でお支払い) | |
レッドライトとの併用 | 併用後9ヶ月目からオルソ月額+1,000円の口座引き落とし (レッドライトの定期検査を含む) |
レンズ名称 | Aeria MC®+メニコンオルソK® | Aeria MC®+ブレスオーコレクト® | |
初期費用 | 両眼57,000円(税込) | 両眼66,000円(税込) | |
---|---|---|---|
月 額 | 両眼9,900円(税込) |
両眼11,000円(税込) |
|
定期検査代 | 無料 (ただし、他疾患での定期検査以外の追加検査や薬代は別途必要) | ||
定期検査内容 | 屈折検査、視力、眼軸長(+Axial Manager™にて近視進行をチェック)、 角膜形状解析、レンズチェック、前眼部スリット検査、角膜内皮(年に1度) |
||
保証 | 新品レンズに無償交換 | 2年毎 |
|
処方交換(度数変更など) | 処方交換するレンズ製品の保証内容に従う | ||
破損交換 | 破損交換するレンズ製品の保証内容に従う | ||
紛失、スペア制作 | メニコンオルソK®:1枚 24,000円(税込) ブレスオーコレクト®:1枚 33,000円(税込) Aeria MC®:1枚 36,000円(税込) |
||
ケア | 毎日 | クリアデューSL®(ポピドンヨード消毒保存) | |
毎日〜1週間に1回 | バイオクレン ミクロン®(撫で洗い) | ||
2週間に1回 | プロージェント®(たんぱく洗浄) | コレクトクリーン®(たんぱく洗浄) | |
目薬 | アイドロイチン点眼1本¥150(最大10本まで) | ||
低濃度アトロピン点眼との併用 | 併用後3ヶ月目からオルソ月額+低濃度アトロピン点眼費用(受付でお支払い) | ||
レッドライトとの併用 | 併用後9ヶ月目からオルソ月額+1,000円の口座引き落とし(レッドライトの定期検査を含む) |
オルソ経過中に片眼をAeria MCに変更する場合 | レンズ処方から1ヶ月費用: 74,000円(税込) |
---|---|
オルソ経過中に両眼をAeria MCに変更する場合 | レンズ処方から1ヶ月費用: 108,000円(税込) |
レンズ保証 | レンズ処方日から6ヶ月未満なら、処方交換あるいは破損交換を合わせて片眼計2回まで無料 (例①:処方1回+破損1回、例②:処方2回)、 6ヶ月以上は1枚36,000円(税込) |
視力を維持するためには正しいケアと毎晩継続して装用することが必要です。
装用を中止すると数日~2週間程度で元の状態に戻ります。
治療中は定期検診(3〜4ヶ月毎を推奨)を受けるようにしてください。
お母様ご自身が強度近視のため、メガネの不便さ、大変さをずっと感じていたそうです。 子供にも同じ思いをさせたくないとの思いから、メガネから解放できて、進行予防もできるオルソを選択されました。 |
![]() |
オルソも半年以上経つとすっかり慣れ、就寝前の歯磨きをした後にオルソを装着して寝るといった流れで習慣化しているそうです。 オルソをして近視の進行を抑えている安心感のためでしょうか?親としてもメガネの時は、「目が悪くなるからテレビを見る時は離れて見なさい」と注意したり、スマホをさわっていたり、ゲームをしていたら時間を決めてすぐに「止めなさい」と注意していたことが減ったそうです。 |
![]() |