濃度1%のアトロピン点眼は以前から眼科で小児の屈折検査に使用されていましたが、シンガポールで行われた研究により、近視の成り立ちとなる眼軸長の伸長を抑え、近視の進行を抑える効果があることがわかりました(2006年)。
ただし、1%アトロピンを点眼すると散瞳や調節力の低下が著しく、点眼を中止すると大幅に眼軸長が伸長し、近視が急に進行するというリバウンドが起こるため、近視進行予防には臨床では使えませんでした。
ところが低濃度に調整した0.01%アトロピン点眼(以下、低濃度アトロピン点眼)を一日一回だけ投与しても、学童期(6~12歳)の子供に対して近視進行抑制の効果があることがわかり(2012年)、1%アトロピン点眼の中止で起こったリバウンドは低濃度アトロピン点眼では認められませでした。
低濃度アトロピン点眼にも軽度の散瞳(0.7mm)や調節力の低下(約1.5D)が起こりますが、学童期の子供にはほとんど自覚しない程度でした。
最近では香港の研究で、0.01%、0.025%、0.05%アトロピン点眼による近視進行抑制効果を4~12歳を対象に3年間調査した結果、アトロピン点眼の濃度が濃いほど、近視進行抑制効果と眼軸長の伸展抑制効果が高くなり、3つの濃度では2年後に中止してもリバウンドは起こりませんでした(2021年)。
当院で扱う低濃度アトロピン点眼には0.01%と0.025%があります。
散瞳効果は0.01%より0.025%の方が強いために、瞳孔径は0.01%より0.025%の方が大きくなりますが、眩しさの自覚は両者であまり差がないようです。
最近の調査では近視進行抑制効果が0.01%より0.025%の方が高いにもかかわらず、低濃度アトロピン点眼中止後のリバウンドおよび眩しさの自覚は両者で差がほとんどないことから、当院での低濃度アトロピン点眼のみの治療は0.025%を第一選択とするようにしています。
ただし、オルソケラトロジーあるいは多焦点ソフトコンタクトレンズを装用すると、視力が瞳孔径に影響すると予想されるので、低濃度アトロピン点眼を併用する場合は0.01%から開始するようにしています。また、眩しさの訴えがはっきりしていれば、0.025%から0.01%に変更します。
低濃度アトロピン点眼による近視進行抑制の治療効果を評価するには、お子様の眼軸長の伸びを測定し、未治療の場合に予測される伸びと比較するのが一番わかりやすいです。当院では小児の眼軸長解析ソフトウェア「Axial Manager」によるグラフを提示し、ご両親に治療の効果をわかりやすく説明しております。
低濃度アトロピン点眼は最近始まった治療のため手探りな部分が多く、保護者の方にも十分な説明を行い、慎重に治療を行っていきます。また、低濃度アトロピン点眼を使って治療を行う場合、健康保険が適応できず、自由診療になることをご了承ください。(当院で扱う低濃度アトロピン点眼は海外から医師個人で輸入し、GMP(医薬品製造管理および品質管理基準)準拠の工場で製造されています。)
来院当日は屈折検査を行い、保険診療になります。
低濃度アトロピン点眼による治療をご希望される場合は、保険診療代と別途費用(低濃度アトロピン点眼1本、翌日の検査代、翌日の診察代)をお支払いいただきます。
検査は毎回、屈折、視力、眼軸長+Axial Manager™にて近視進行をチェックします。
※定額制のオルソケラトロジーと併用する場合
• 併用後3ヶ月目まで:オルソケラトロジー月額+右記の治療費(現金払い)
• 併用後3ヶ月以降:オルソケラトロジー月額+低濃度アトロピン点眼代のみ(現金払い)
保険診療代+低濃度アトロピン点眼1本+翌日の検査代+翌日の診察代
【費用】
保険診療代+¥9,000(マイオピン0.01%)
保険診療代+¥9,500(マイオピン0.025%)
低濃度アトロピン点眼2本+検査代+診察代
【費用】
¥12,000(マイオピン0.01%)
¥13,000(マイオピン0.025%)
低濃度アトロピン点眼3本+検査代+診察代
【費用】
¥16,200(マイオピン0.01%)
¥18,000(マイオピン0.025%)
※3ヶ月毎の定期検査の価格も3ヶ月目経過と同じ価格です。