西宮市 ふじもと眼科|目の病気と治療 乱視 遠視

ふじもと眼科ロゴマーク
白内障 緑内障 こどもの近視 オルソケラトロジー
阪神西宮駅すぐ エイヴィスプラザ2F
sitemap
採用情報
お問合せ
0798-37-0808
目の病気と治療
乱視・遠視
FUJIMOTO OPHTHALMOLOGY
西宮市-ふじもと眼科目の病気と治療 > 乱視・遠視
乱視・遠視アイコン

乱視・遠視

区切り画像

リストアイコン乱視とは?

眼に入った光線が1点で像を結ばない状態を乱視といいます。これではちょっと分かりにくいので具体的にご説明します。

黒目の形はバレーボールのような球体ではなくラグビーボールのようなやや扁平な形をしています。

遠くからきた光線が黒目に入ると、黒目の上下と左右で屈折が違うため、それぞれ別の点に像を結ぶことになり、これを乱視といいます(図1)。

乱視の眼は1点で像を結べないため、遠くでも近くでも鮮明には見ることができません。軽い乱視では視力不良を自覚しませんが、強い乱視では矯正する以外にははっきりと見えません。

乳幼児の強い乱視、とくに遠視性乱視では弱視になりやすいので要注意です。

図1
乱視(図は近視性乱視)

リストアイコン遠視とは

遠視とは、近視に比べてはるかに深刻な屈折異常

リストアイコン目のピント合わせ

ヒトの目が遠くから近くまで良く見えるのには秘密があります。目の中には高性能のオートフォーカス機能を有するレンズ(水晶体)があり、遠くを見るときにはその厚みは薄く、近くを見るときは分厚くなって、絶えず目の内面(網膜)にピント合わせをしているためです。この働きを調節といいます。

リストアイコン遠視の原理

遠視の目では水晶体が薄い状態のままでは遠くを見てもピントが合いません(図2)。遠くを見ている時からすでに調節が働いて、水晶体が厚くなることで遠くが見えるようになり、水晶体がさらに分厚くなって近くが見えるようになります(図3)。この水晶体は若いヒトほど分厚くなれるので、幼少児は目前の小さなものでもはっきりと見えますが、壮年期以降の水晶体はあまり厚くなれないので近くがはっきり見えません。いわゆる老眼です。

リストアイコン遠視による弊害

小さい頃から水晶体がいくら分厚くなってもピントが合わないほどの強い遠視がある場合、治療しないと視力の発達は停止してしまい、弱視になります。一方軽い遠視なら、遠くはピントが合うために学校の視力検査では発見されにくいですが、近くを見るとピント合わせに負担が大きいため、読書が長続きしない、飽きやすいなど、一見すると性格のような症状があるため、注意が必要です。また遠視の方に老眼が始まると、同じ理由で、眼精疲労、頭痛などを自覚します。

遠視の図

リンクアイコン一覧に戻る

眼科・白内障日帰り手術・オルソケラトロジー
ふじもと眼科
阪神「西宮駅」 徒歩1分
〒662-0973 
西宮市田中町3-1 エイヴィスプラザ2F
お問合せTEL 0798-37-0808
ふじもと眼科診療時間
採用情報
LINEで受診・支払いができます
詳しくはこちら
白内障手術 無料説明会
ふじもと眼科では、白内障手術・多焦点眼内レンズの無料説明会を院内でおこなっています
詳しくはこちら
コンタクトレンズのウインク・リンク
アクセス

西宮駅 南バスターミナル向かいのエイヴィスプラザ2階
(一階はダイエー阪神西宮店)

電車のアクセス案内 阪神電車 西宮駅「戎口」出口より徒歩1分
駐車場のご案内

エイヴィスプラザ地下駐車場をご利用いただけます。

1時間までの駐車サービス券をお渡しいたします。

受付に駐車券をご提示ください。

新着情報一覧を見る
ふじもと眼科ツイッター
ふじもと眼科フェイスブック
ふじもと眼科公式インスタグラム

ページトップへ